
更新履歴

令和7年度 総供養・施餓鬼法要ご報告
令和7年度のお盆総供養ならびに施餓鬼法要は8月15日に無事に円成致しました。今年はほとんど雨の無い8月、年々暑くなる中でのお参りお疲れさまでした。今年も無事に送り火まで終えることが出来ました。 暑い中、法要にご参列頂いた […]

宝樹院の黒竹の開花
宝樹院の中庭で、120年に1度の周期で咲くとされる黒竹(くろちく)の花が咲きました。 先日、木更津市の庭園で黒竹が開花したとチバテレニュースで報じられました。(120年に一度!夢のよう 千葉県木更津市で“黒竹の花”が開花 […]
見どころ
禅の教え
思いやり
境内の自然
坐禅会や写経会
六七〇年の歴史と
温かさを感じるお寺です

宝樹院花園会員の皆様には春彼岸とお盆に法要のご案内を致します。
供養したいご先祖様のお名前を丁寧に住職がお読み致します。

宝樹院の境内は自然が豊かです。
四季折々の姿の移ろいを発見する事は、自分の心の安寧に繋がる事でしょう。
宝樹院のサザンカは佐倉市の指定文化財(天然記念物)です。

毎週日曜日には坐禅会・写経会・勉強会を順番に開催しています。
どなたでも無料で参加できます。